起動時クリーニング後テスト作図
色抜け、ボタ落ち
ヘッド周り
キャッチ部分
ワイパー交換
新品のキャッチ部分土台
毎度有難う御座います。
昨日の出来事です
プリントする前には必ず
クリーニングとテスト作図は絶対します。
抜けあり、インクボタ落ちあり ん~あかんやん
クリーニング&テスト作図数回
直りません
ヘッド周り清掃、キャッチ部分清掃、洗浄液満たし
ヘッド漬け・・・・
あかん 直らん
ミマキの弊社担当者に写真付きで連絡
修理の手配返事待ち
その間にちょっとでも出来る事をしようと思い
ワイパー交換
クリーニング&テスト作図 直りません
もう僕では無理ですので諦めました
サービスマンがいつ来るのか連絡待ち
伊勢市に修理で来ているらしく
終わり次第来てくれるというので、しばし待ち
夕方の4時半に着
サービスマンに症状伝え、修理開始
ちょっと最後の方に世間話などして
PM7時15分ごろ終了、撤収
修理内容は、「ダンパ」という部品を交換
このダンパという部品の劣化がインクボタ落ち、
ヘッド色抜けの原因だと思われます。
僕が持っていた新品のスポンジが付いた台座も
交換してもらいましたが、
この白いスポンジのみが欲しいのに
台座ASSYなんですよ!
ちょっとびっくり!
見てますか~?ミマキの偉いさん
インクを吸わすスポンジなんて消耗品ですよね
それを何故単品で出さない?
why?why?
改善して下さい。
遅くまで、作業して下さった
ミマキのサービスマンさん 有難う御座います
素早く人員手配してくれたミマキ営業マンさん ありがとうございます。
現場の人はいい人が多いのに
ミマキ社の偉いさんはちょっとやなぁ~
要改善やでw
プリンターも直ったので
今日からジャンジャン出力して頂きます。
看板のご用命は
三重県津市の有限会社川北カンバンへ
商売繫盛のお手伝い致します。
https://www.kanban86.com
この記事へのトラックバック
この記事へのコメント