屋外広告士の試験

10月28日の日曜日に屋外広告士の試験に望んできました
会場は名古屋市
朝、津駅で電車待ち中
一緒に試験を受ける友人と喋っていたら
特急電車乗り過ごしハプニング!
幸先悪いスタートとなりました。

まぁ試験勉強してませんし
落ちる気満々でしたので
どおって事ないんですがね
4択なのであわよくば、みたいな期待は
有ったのですが・・・・。

筆記試験は法規・・・・あとなんだったかな?
色々ありABCと三つに分かれてます。
時間は十分にあります。

最後は実技
これは設計かデザインを選択します(あらかじめに選択)
お題がありそれにそって色々していきます
僕はデザイン
普段PCを使ってデザインしてますから
書く癖がついてない
人の顔とが描けない
イラストも上手いこと描けない
(模写は得意)

看板の図やイメージは描けるけど
肝心の絵が描けない

何とか工夫して描き上げましたが
50手前のおっさんが描いた絵とは思えない
幼稚さでした
小学校1年生レベルです

採点の方が寛大な心の持ち主ばかり
ですと助かります。
せめて実技だけでも受かりますと
来年筆記試験のみなので
今度はちゃんと勉強して試験に望みたいと
思います。

合否通知は12月
乞うご期待あれ

この記事へのコメント


この記事へのトラックバック